大塚製薬から発売されていますソイジョイアーモンド&チョコレートの紹介します。ポイントは次の点です。
糖質制限にもってこいな間食兼昼食に使っています。食べごたえはそこそこで、糖質も抑えられています。
食感はしっとり・ねち→こぼれにくく、食べやすい
甘さは控えめ→他のメーカのものに比べて食事に近い
チョコレートの香ばしさはしっかり→チョコレートの甘みというより香ばしさが○
糖質についてはこの様になっています。1本30gあたりの値です。白米のお椀一杯が糖質60g前後ですので圧倒的にすくないですね。
炭水化物 | 12.2g(糖質7.6g、食物繊維4.6g) |
---|
どんなものにもチョコレートはあります。例えばクリーム玄米ブランだとか、一本満足バーですとか。
それにぶつける代表的な製品になります。だからこそ他の製品と差をつけているようにも感じました。

食感はねっとり系
このスティック系の栄養補助食品の中で、チョコレートはド定番のジャンルです。
食感は見た目の通りサクッと行きたいところですが、ネチッとしています。
歯ごたえのあるチーズみたいな食感といえばいいでしょうか。
その分歯に多少まとわりつく感じがありました。
断面を見てもらえばわかりますがしっかり詰まっています。
ところどころにピーナッツとチョコが見えています。
甘さは控えめ
チョコレートと聞くと甘いお菓子を想像しますが、まったくそういう事はありません。
チョコレートのほのかな甘さで後は、大豆のもふもふ感で占められています。
もちろん砂糖やココアパウダーも入っていますので砂糖不使用ではありません。
お菓子と食事の中間食ですので。
ほかのメーカーに比べると甘さはとても控えめと思います。大豆の食感がだいぶ生きている商品となります。
香りはチョコレート
香りはチョコレートのいい匂いがします。
ただどちらかと言うと控えめな匂いがします。
ピーナッツの香りはほぼないです。
まとめ
王道のチョコレート味の中でも甘さは控えめです。
ただ食感は多少クセになります。ねちっとしています。
ただその分カロリーメイトのようなポロポロとこぼれることは殆どありません。
途中かじりかけで机においてもパラパラすることもないため、どんなときでも食べやすいと思います。
もう一度ポイントを書いておきますね。
食感はしっとり・ねち
甘さは控えめ
チョコレートの香ばしさはしっかり