ソイジョイのことを記事にしています。一体何回書けばいいのかわからないが
この食べ物に激はまりしている。
その理由をお伝えしたい。それと注意点も。
小麦粉を使っていない
これは別に何とも思わない人は何とも思わないことではある。
これにピンとくる人は糖質制限している人や小麦粉アレルギーのある方と思う。
自分は小麦粉アレルギーではないから、そのあたりのコメントはできないが、
この小麦粉(生成された炭水化物)というのは糖質を多く含んでおり、我々糖質制限ズではかなり距離を置いている食品であります。
一本満足バーには小麦粉が含まれているため糖質もソイジョイと比べると高くなってしまう。
この差が違うのかな。だから安心して食べられる少ない食べ物です。
グルテンフリーだった
おまけにグルテンフリーだった。いつぞやジョコヴィッチがグルテンフリーの食事をしているって話題になったことも記憶に新しい。
そのグルテンフリー。ここについては自分はわからないが、小麦などに含まれる成分のようで、それに対するアレルギーを持つ方もいるようです。
安いし、おいしい
いきなり値段かといわれるとつらいけどよく食べるものだからここも大事。
ドラッグストアでは90円、コンビニでは120円くらい。今の時代だとおにぎりの方が高い。
おにぎり買うならソイジョイを買えばいいのにと思ってしまいます。
それと当然味もおいしい。いくつも書いているけど、好みがあるから全部うまいとは言えないけどうまいのが多い。
注意点1 砂糖・マーガリンが入っている
当然いいことばっかりではない。
これは正直お菓子の位置づけに非常に近いものである。そのため砂糖が使われている。
またマーガリンも同様。このマーガリンも気にする方は多いようだ。
バター専門の方は注意が必要。
順番が前後したが砂糖も使っている。甘いから当然かな。
ですので食べれば糖質は低いが砂糖が入っているから太る要素はあります。
こんにゃくみたいにいくら食っても大丈夫ではない。
注意点2 当然ですが野菜は入っていません
自分もそうなりがちだが、栄養が高そうなソイジョイの様な食品、例えば1日の1/2の食物繊維が取れます見たいな食べ物でも、入っていない栄養素もたくさんある。
これだけに頼るのはNGです。たしかにたんぱく質は取れますが。
最後に ソイジョイズがカッコいい
これ、HPを調べて初めて知ったのだが、各味それぞれにキャラクターが付いています。https://www.otsuka.co.jp/soy/soyjoys/
それぞれ個性が出ていて素敵なキャラクターです。
好きなキャラクターの味を応援してみてはどうかな。
自分が好きなスコーンバー味のキャラクターがまだ設定されていないのはどうしてだろう。
新しいキャラクター期待しよう。