人気の無印良品の化粧水敏感肌用(高保湿)タイプの使用レポートです。
価格は200mlで690円です。
ちなみに資生堂のメンズラインだと150mlで3300円くらいします。
そう考えると手に取りやすい価格設定ですね。
他にも携帯サイズや大容量サイズもありますの。

テクスチャはややヌル
手触りは少しぬるっとしています。ただしさっぱりタイプに比べての話です。
見た目は水のような揺れ方をします。当然手に取ればするりとこぼれていきますのでジェルのようなヌッタリ感はありません。
どういうタイプ向け?
乾燥が気になる方にとってはとても重宝します。
比較的安価ですので気になるところ以外でもバシャバシャ使用できます。
製品の特徴
- 水にこだわりがある→超軟水の釜石市大峰山の天然水を使用
- 刺激が少ない化粧水→年齢性別を問わず使用できます。
- 敏感肌用のラインナップは他にも「さっぱり」「しっとり」が
実際の使用感
化粧水の説明通り保湿力は非常に満足しています。
小さい頃から乾燥には悩まされていて、親からオイルなどを塗り込まれていた記憶があります。
自立してからは全くケアもなしに、過ごしており、季節の変わり目のトラブルも受け入れていました。
朝につけて(その後は乳液塗っています。)夜返ってくるまで、肌は若干吸い付く程度まで持っています。
塗った直後は結構テカっていますが、割とすぐに馴染んで違和感がありません。
肌への影響
実は季節の変わり目などにいつも顔に出来物などのトラブルを抱えていましたが、この化粧水を使って以降はそのようなことはありません。
当然人によっては合う、合わないというのがあります。
あれ、何か痒い、ヒリヒリとか、なにか違和感を感じたらやめたほうが良いです。
ふと思っただけでも気になって仕方ありません。勇気を持って洗い落としてください。
これから30代に入っていく方や、乾燥肌で特に気を使っていない方は取り入れやすい価格と無印良品という買いやすいお店をうまく使ってみてください。
写真写りとかも結構違いがわかりますよ。
