何か鏡を見ると鼻周りが黒ずんでいる。もしくは角栓がちらちら見える。
気になって鏡の前に立ちったぱなしになることありますよね。
眉毛とかを手入れしているとふとそんなことが目につくことが自分もあります。
そんな時にやってみようかなと思うのは毛穴パックでしょうか。

花王HPより
確かに角栓は取れますが、これだけではやはり足りません。。。
日頃のケアがやはり大事ですということです。
毛穴パックをやってみて
取説にも書いてありますが、鼻あたりを濡らして乾かして剥がす。これだけです。
なんとなく風呂上がりにやってみた。
すっごく楽しみに乾燥時間を待っていた。ついにオープンの時間が来てはがしたら・・・
あんまり取れてないんですよこれが、イメージではこんなんですからね。

花王HPより
なんて言いますか、こんなに色がついてない。どっちかと言うと透明な感じ。
色は黒を選んだほうがいい
実はこの毛穴パックはシートの色が白と黒があります。
多分黒のほうが取れたかどうかわかります。ですので黒を選んだほうがいいと思います。
白色でも効果は同じなんだけれど見え方が違うと達成感が違いますよね。
はがすときはゆっくり!
はがす時はゆっくりやってください。そうじゃないと皮膚ごと剥がれそうです。
そもそも乾燥肌の方は特に注意が必要だと思います。そこそこ油がある人は毛穴以外のところもするっていけるのでしょうけど、乾燥肌は結構シートが食いつきます。
あまりにもはがすのに難儀する場合は水をつけて馴染ませるようですね。
日頃の手入れが左右
自分もほぼ突然シートをこなったためあんまり取れていない結果になったのかなと。
洗顔くらいはしておりますが、クレンジングとかそういうものはやっていなかった。
男性で手入れをしていないと結構肌は固くなっているイメージです。自分もそうでした。今までの自分の洗顔は今思えばとんでもなく適当です。
夜はボディソープで体洗いついでに洗う。朝は水でバシャッとやるだけ。
それは汚れも落ちません。
そこにいきなりシートを張ってもうまく剥がれないのかなと思います。
日頃のケアを始める切っ掛けに
いきなりやってもあまり角栓が取れなかったため、自分の場合は日頃からクレンジングを使ってコツコツと角質を落としていくことにしています。
始めてクレンジングを使ってみてわかりましたが、肌が柔らかくなっている気がします。
ですが、まだ鼻の周りは見た目それほどの変化はありません。しかしながら触ってみると少しずつ柔らかくなっているような。
今シートやったら取れるかもなんて思いながらクレンジングをしています。
自分のサイクル
夜:クレンジング→洗顔→風呂出る→化粧水→乳液
朝:洗顔→化粧水→乳液
このようなサイクルです。朝にシャワーを浴びることもありますが、基本朝は洗面所です。クレンジングも夜しかしません。(意外と値段しますので・・・節約)
早く毛穴を閉じさせたい・・・そんな野望です。
