アトピー持ちで乾燥肌、季節の変わり目は必ず顔になんかができる私です。
ここ生まれて季節の変わり目にほぼ例外なく、ジュクジュクした嫌なできものができては消え、ということを繰り返し、その出来物によって季節が変わったんだなというある意味うまく付き合っていた私が、無印良品の化粧水と乳液を使っています。2019年6月~今(10月)まで使用。
結論から言いますと、このジュクジュク出来物は出来ていない。
ふとしたきっかけで使い始めた、男で化粧水、乳液がたぶん効果があったと思われますのでこちらのご紹介をします。
使ったのは化粧水(敏感肌用 高保湿タイプ)
無印良品にいくと化粧水関係は割と大きなスペースで販売されています。
化粧水だけでも何種類もある。さっぱりタイプやらアンチエイジングタイプやら。
当然初心者なんで普通のものでデリケートな肌だと思っているからこの一番安全なタイプを選んだ。(嫁さんと相談しながら)
嫁さん曰く、化粧水は肌に必要な水分を補給するものとな。
肌の水分が不足すると乾燥し、肌荒れ炎症の原因になりやすいということであった。
加えて化粧水とセットなのは乳液。
乳液も敏感肌用・高保湿タイプを使用
この化粧水と乳液でひとまずは完結するらしい。
化粧水で水分を補給し、乳液でフタをする。これで水分が乾燥せず潤うという構造だそうだ。
使い方・・・
使うタイミングは夜の風呂上りと朝の洗顔後。(朝の洗顔はいつもは水洗いだけだったけど、ちゃんと洗顔でやるようになった。)
最初は教えてもらいながら実践。化粧水はポンプで2プッシュ。
そして指で目の周り、頬をおさえて、あとはバシャっと顔に両手で濡らす感じ。
そして乳液を1プッシュして同様に塗り込む。
べたべた感が半端ない
6月という時期もあったのだろうが、べたべた感が半端なかった。こんな気持ち悪い状態で大丈夫なのか・・・という気分。
乾燥肌体質ではなければ、さっぱりタイプの化粧水もあったからそれを使ったほうがよいのかもしれない。
寝るときもなんだか嫌な感じだったのを覚えている。
で朝起きて洗顔して、同じ作業。
ま、正直最初は効果ないと思っていた。夏だったし、汗かいてるから乾燥しようがない。
ただそれでも9月も過ぎるころ湿度低めな日が出てくると、この保湿の意味が分かってきた。
今まではがさついていたけど、今回はそうならない。
季節の変わり目のできものも今のところない。多少効果があったのかな。
肌のことを言われるとうれしい
手入れを行ってきてわかってきたけど、女性が肌きれいだねと言われて喜ぶ気持ちが分かってきた。
自分は別に肌がきれいなわけでもないし、そんなこと言われていないけど、普段手入れしていることを褒められるとうれしいんだろうなと思えるようになった。
思えば嫁さんも色々とやっているから、女性はこのあたり大変なんだろうな。
これからもっと乾燥し、寒くなってくるからどういう効果が出るかわからないけど、やっててよかったと思える。
価格は自分の使用しているものはそれぞれ化粧水690円、乳液780円です。
6月から使っているけどまだ無くなっていない。1日2回しか使っていないからかな。化粧水はもう少しでなくなるので同じのをリピートする予定。