30オーバーの男性のキーワードは匂い、オイニーです。これを解決しないと明日から外に出られない!
車移動していて、同僚がそっと窓を開けた!これは自分の匂いがキツイ合図かも!!
現在の自分の対策を紹介します。基本は夜、朝のシャワー(または)風呂が基本。
次にシャンプーや洗顔、ボディソープがいるね。
そもそもどんな匂いだ?
簡単に説明すると、汗、ミドル脂臭、加齢臭が混ざり合ってできる凶悪なにおい。
ということだけど、匂いは肝心の本人にはわからないということが本当にキツイ。
かく言う私も嫁さんから言われて初めて気づいた。それまで匂いなんぞ対岸の火事で、無臭だと勘違いしていた。
しかも獣臭いっていうことらしい。たまに羊臭いともわれる。
こう言われると少しイメージ出来てきて、動物園などで不意に香るあの動物の野生の匂いって感じかなとも思う。
だから自分が持っている匂いと世間一般のミドル脂臭が同じなのかも正直つかめていない。すまない。
またある日は会社の人に、子供のいる家の匂いといわれた。よくわからない。
だた何となく、換気していないムワっとしただるいにおいかなと想像は出来る。
それと同時に匂いは人によっても感じ方が少し異なるとも思う。
ただ、どちらにしてもあまりいい匂いではないことは想像できる。
こう言う自分も常ににおいを放つかというとそうではないらしい。
いつ匂いが出ているのか?
いつも出ているわけではないのは嫁さんに確認してもらっているからわかる。
特に出やすいのは飲み会のあった日。これはもう100%といっていい。
寝室が獣の匂いで充満されるらしい。恐ろしい。
それと会社から帰った時にも言われることもしばしば。
これを総合するとそもそもこの匂いは自分自身から出ているもの。
それが時間や酒によって増幅されている。
ただですよ、自分はそう特別な仕事内容でもない。飲みだとしても馬鹿みたいに飲むわけでもない、タバコも吸わないし。
これは本当に困る。
正直原因が分からない
原因が分かれば対策を打つだけなんだけどこれがまた、わからないから困る。
- 自分ではわからない
- 原因が分からない
これが匂い問題の最大の課題。
だから色々とやるしかない。
どうすればよいか
かといってできることも限られている。
普通に考えて、臭う→汚い→洗う→キレイ○
ですのでこまめにシャワーを浴びる。特に頭の生え際、耳回り、上半身を丁寧に洗う。
これは効果ある。がしかし、臭いも和らぐがそう簡単には落ちない。
これは想像だが、臭いは放出し続けていると考えた方がよいだろう。
だから一回臭ってしまったらしばらくは覚悟を決めて行動せねばならん。
ただまだ手はある。
洗顔やシャンプーなどを臭いに特化した物を使うこと。
自分はルシードの40歳からシリーズを使っている。普通の寄りは落ちはいい気はする。
他に試していないからどれが良いとかは言えないのが残念。ただルシードは悪くない。
振り切って生きる
出来ることはやった!もうこれで臭ったら仕方ないという割り切りも大事なのは確か。
自分も出勤直前に嫁さんに「臭うよ」といわれ慌ててシャワーを浴びたことも何度もある。早く言えと何度思ったことか。
でもそれは自分の責任だ。
だからあまり気にしても返って変なので、ごめん今日俺臭うわなんて言えるようになりたい。
ただ原因を追究するのは忘れない。
ひとつ思いつくのは、最近糖質制限しており、たんぱく質の摂取がかなり多くなっている。たんぱく質というと肉を中心として、取ることが多いのでそれが一役買っているのかなと。
これは非常に困った問題で、ダイエット、体すっきりを目指すうえで、たんぱく質は取らないといけない物なのだ。
違う原因であってほしいと願いながら、たんぱく質を摂る日々は変わらない。