乾燥肌これは治らないし、仕方のないことと思っていませんでしょうか?
かつては自分も耐えて偲んで、風呂上がりのみ保湿を味わうような人間でした。
しかし1日2回の作業で冬の乾燥を乗り越えられますよ。ただ乾燥でカサカサな見た目を改善できるだけでなく、お肌のトラブルも今の所は起きていないことも嬉しいところです。
- 夜(風呂)と朝の2回
- 洗顔と化粧水・乳液
- 顔をタオルでゴシゴシしない

まず我々男性の洗顔というものは至ってシンプルではなかったでしょうか?
誰かに教えられるわけでもなく、体の一部として普通にゴシゴシと洗って終わり。
手を洗うのと同じくらいの扱いです。
しかし顔は人との第一印象の9割といいますし、ある意味看板みたいなものです。
そこを良い状態に持っていくのは、よく考えると妥当な考えとも言えます。
かく言う自分も、夜の洗顔は一応洗顔用ソープを使っていました。
しかし朝はというと水でバシャバシャッとやるだけ。これってふつうのコトではないでしょうか?
友人に聞いても
ですから洗顔リテラシーが不足しています。
女性から言わせると洗顔は始まりに過ぎない
女性と言っても奥さんですが、洗顔は顔をメンテナンスのスタートに過ぎないみたいです。
女性の顔の手入れを真面目に聞いていると、驚くことが多いと思いますよ。
それは置いておいて、
まずは洗顔→化粧水→保湿
というのは最低限のようです。洗顔というのは顔の汚れ(角質とか皮脂とか)を落とすのが役割です。
そしてそのままだと皮脂も落ちていることもあり、水分が飛んでいきます。
そこを補うために化粧水で保湿。
そして最後にその化粧水をとどまらせるために乳液で蓋をするような感じです。
自分からすると今までの手入れは何だったの?という感じでした。手入れとも呼べない。
肌のトラブルがなくなった
そもそも自分は乾燥肌で季節の変わり目に肌に異常が出て(だいたい顔)ジュクジュクしてしまっていました。
これはうまく付き合うしか無いなと思っていましたけど、この3段階の作業を行ってから、いつものジュクジュクが出来ていません。
おそらくこのジュクジュクは肌の衛生具合と乾燥程度によって出来ていたんだと思います。
肌は摩擦に弱い
肌というのは摩擦に弱いようです。今CMでもこすらない体洗いが言われていますが、
顔も体以上に摩擦に気を使うべきです。
我々男性からいうと朝の水で顔を洗って、タオルで強くゴリゴリと拭くのがさっぱりしていい感じと思わなくもないです。
しかしあれは肌を痛めるだけですので止めたほうが良いです。
タオルで押し当てて水分をとってください。
しかも洗顔の泡についても水を当てるイメージで落としていくのが正しいやり方のようです。
本当の肌の手入れは奥が深すぎて手が出ませんが、
洗顔・化粧水・乳液はそこまで時間がかかりませんのでぜひやってみてください。
続ければ肌の見た目効果や肌トラブルから遠ざかる事もできますよ。
