ヘアカットに時間を取られたくない、しかし気を使わないと第一印象が・・・
普通に美容室に行くと結構お金がかかる。でもほかっておくわけには行かない。
悩める方にオススメしたいのがFassです。
Contents
金額は2200円(税込み)
金額は税込みで2200円。これポッキリ。オプションはない模様。
巷の1100円カットの2倍。普通の美容室の相場の半分くらい。
この絶妙な価格帯が、絶妙にニーズを拾っていく。
時間は約20分
カットにかかる時間は約20分。でも人によるかと思います。
20分きっかりに終わったこともあるし、30分かけて切ってくれたこともある。
そして1100円カット同様にシャンプーはありません。ドライヤーの送風で吹き飛ばして終わり!
そして席数は4席か5席くらい。普通の美容室と同じくらいの広さかなと思います。
予約はできない
残念ながら予約はできません。
受付に行くとタッチパネルで登録します。(レシートが出てきます。)
大体の待ち時間が記載されておりこの先の展望?が見えることはいいことです。
1100円カットだとどれくらいいるのか人を数えるしか無いところもあるから。
このレシートに仕組みがある。
このレシートにQRコードが2個書いてあります。
待つ人やすぐ順番の人はそのまま待っていればいいけど、多少時間が空く場合はこのQRコードが役に立ちます。
QRコード一個目:リアルタイムの順番がわかる。
読み込むと今の順番がわかります。これはメールの登録は必要ありません。
都度そろそろかな?と思ったらレシートを読み込んでみてください。
安心したり、おっとやばい!と予定がたれられますよ。
QRコード2個目:自分の順番が迫ってくるとメールが飛んでくる。(QR読み込む時に登録します。)
この仕組はかなり助かる人多いのでは。10人くらい待っている場合20分×2週分で40分くらいかなと計算はできます。
その間に買い物やチャージなどなど好きなことができます。メールは直前にならないとこないので、1個目のQRコードで今何番かな~とちゃちゃっと調べることもできます。
あと心配性な方へ。間に合わなかったらどうしよう・・・
ご心配不要です。ものすごくナチュラルに飛ばしてくれます。でもその次に読んでくれます。
ファミレスみたいに予約番号の深追いはしません。(経験上ですが)
ただ過ぎてから1時間すると無効になってしまうのでそこはご注意ください。
10分カットと違ってそこまでサクサク進まわけではありません。待てばいいか・・・と決め込んでも20分はかかるので待つことを前提に行ったほうが良いです。
場所もショッピングモールなどの商業施設内にあるのでなんかのついでで行けばよいかと。
コスパ◎というか内容がギュッと詰まっている
実際にいくと椅子に座って、鏡がある。ここは普通です。来ているものや持ち物は専用のロッカーなどに収納してもらえますので、荷物が多少あっても気になりません。
20分あるとそこそこ美容師さんとうちあわせができます。どこをどうしたいとか。
写真を持っていっても大丈夫です。
仕上がりは当然個人によりますが、美容師さんと切られれる人ともに20分間集中しているため内容の良いものになっていると言う印象があります。
10分ほど焦らず、ただ動きはスピーディ。
周りを見ても会話をしている方はいません。してもいいのでしょうけどどうなんでしょう。
一応仕上げにワックス、ジェルを勧めてくれます。あと意外にもおしぼりも。
美容師さんも腕が良い方が多いのか・・・
美容師さんをみていると皆さん迷いなく切っているので、経験豊富な方が多いのだと思います。
ちなみに男性美容師さんもいれば女性美容師さんもいます。女性美容師さんのほうが多いような気がします。
そこは選べません。あくまで順番で巡り合うのみ。
お客さんは女性が7割位(体感)
ふと気づくと女性がとても多いです。店がある商業施設がマルイとかだから、女性も多いのは当然だとは思いますが。
ただマルイそのものに来るお客さんは10代~30代のイメージだけど、Fassで見かけるのはもう少し上の世代の方が多い印象。
もちろん男性もいます。美容師さんも男性がいますしね。
うまく利用するには
ここまできてあれですが、気軽に利用するのにはもってこいです。
自分の切ってほしいイメージを持っていないとうまく使えないかもしれません。
ですので具体的にここをこうしてとか言える準備を、もしくは切り抜き(今は携帯か)をもって素早くスタート切れたほうが良いと思います。時間も短いので。
遅くまでやっているお店もありますのでぜひ行ってみてくださいね。