トップバリュー(TV)のプロテインバーシリーズの最高峰(?)「プロテインバーシリアルチョコ高たんぱく25g」を食べました。
基本的なスペックはこの通り。
容量:60gz
zエネルギー:290kcal
たんぱく質:25.0g
脂質:14.0g
糖質:14.8g
食物繊維:2.6g
たんぱく質お化けですね。
これは実はからくりもあって、トップバリューのプロテインバーシリアルチョコという赤いパッケージの普通の商品があるのですが、その容量アップ版と考えられます。
↓がその比較です。
プロテインバー シリアルチョコ(たんぱく質25g) |
←増加率 | プロテインバー シリアルチョコ |
|
メーカー | トップバリュー | トップバリュー | |
容量(g) | 60 | 167% | 36 |
エネルギー(kcal) | 290 | 169% | 172 |
脂質(g) | 14 | 156% | 9 |
タンパク質(g) | 25 | 167% | 15 |
糖質(g) | 14.8 | 221% | 6.7 |
食物繊維(g) | 2.6 | 124% | 2.1 |
容量が36gから60gへ増加されています。(1.67倍)
で、たんぱく質をみますと167%で、同じ比率で増えています。
そういうわけでもともとの素材は同じなのかなとも思う要因はここです。ただしすべてがではないことも事実ですから作り方なんかは多少異なっていると思います。
ちょっと糖質の増え方(221%)が容量の増え方より強くてそこが少し心配ですね。
それはともかくこのたんぱく質をたくさん摂取したいという人向けのストイック商品です。
食感と、味についてコメントしていきたいと思います。
外観は板チョコ
袋から取り出して最初に驚くと思います。ふつうに板チョコが入ってると思いました。もしくはカレールーみたいなルックスです。

そして6分割できるような割れ目も入っています。ここは一本満足バープロテインチョコを意識しているつくりなんでしょうね。
この割れ目は、結構うれしい人が多いんではないでしょうか。何かをしながら食べるときにサクッと切れるのは意外とうれしいです。
もしかしたら一粒あたりの成分コントロールをしている人がいればもってこいですね。
味は少し苦め
味はプロテインバーチョコ味としては普通のビター系です。少しだけ甘くはありますが、そこまで他のとは違いがないと思います。逆に美味しいかというと、さすがに美味しいとはいきません。
ブルボンのプロテインバーのような美味しさはありません。逆にinBARプロテインベイクドビターのようなビターすぎることもなく少し苦めなチョコレート味といった具合でした。
食感はザクザク

食感はこれまた一本満足バープロテインチョコのようなザクザク主体です。チョコが上に載っている分少しはしっとり感はありますが、ザクザクです。そしてこのプロテインバーおなじみの固い触感はそのままです。
大豆パフの口残りの悪さみたいなのは少し気になりますね。これはどこのプロテインバーでも言えますけれど。飲み物で流し込めばOKです。
あとチョコレートですので手で触っていると少しずつべたつきが手に残ります。ザクザク感のザクザク部分がポロポロするから、もしかしたらなんか引いた方がいいかもしれません。
カーペットの上とかで食べるのは避けた方がいいかもしれません。
まとめ
一発でたんぱく質を取りたいという方向け。そして価格も148円(税別)でお手頃です。とにかくたんぱく質をスピーディに、手軽に安くという方に向いています。
容量もプロテインバーでは多めです。お腹満たしにはなりますね。ソイジョイの2倍あります。手に入りにくいかもしれませんが、意外と売っているのを見ますので一度試してみてはいかがでしょうか。
糖質が少し多めではありますのでそこはご注意を。ゴールドのパッケージが印象的です。
