プロテインが手軽に摂れる一本満足バープロテインシリーズに2019年12月2日に追加された「一本満足バー プロテイン・ラン ベイクドチョコ」の再レポートです。
味など再度ご紹介いたします。ポイントは以下ですが、結論を言いますとプロテインシリーズ(他のメーカを含めて)では食べやすく美味しい仕上がりになっています。
是非一度手にとって見てほしいです。

- ミネラル4種(鉄・カルシウム・マグネシウム・亜鉛)が配合
- タンパク質はシリーズでは少ない10g
- 糖質は17gでやや多め
- しっとりソフト食感
- コンビニ限定発売
タンパク質の他にミネラル4種が新たに配合!
このプロテインシリーズはタンパク質を手軽に!というコンセプトですが、このプロテインランは 鉄・カルシウム・マグネシウム・亜鉛の4種類のミネラルが配合されている点が他のプロテインシリーズと異なります。
ラン(RUN)と記載があるのは持久力系のアスリートに起こる筋痙攣の原因はマグネシウムなどの不足に原因があるとされています。そこにこだわったもののようですね。
タンパク質は10g!糖質は17g!
一方タンパク質は10gとなっております。
プロテインシリーズでは少ないですが、ウイダーインバープロテインではタンパク質が10gの製品も多いので、プロテイン系の栄養補助食品としては決しして少ないわけではありません。
糖質は逆に一本満足バープロテインシリーズでは多く17gです。プロテインシリーズでは糖質は10~11gで抑えていますが、こちらはそれを超えています。
糖質制限に用いる場合は計算に注意が必要ですね。
食感はとてもソフト
これも一本満足バープロテインシリーズでは異色の食感で作られています。とてもソフトでパフのサクサク感がたまに出てきます。
いつものプロテインシリーズのザクザクした食感は全くありません。
どちらかと言うとウイダーインバープロテイ(ベイクドチョコ)に似ているように感じました。
また味は全くくどくなくあっさりしており、チョコの濃さやクドさに飽きることもありません。

コンビニ限定発売がネック!
販売ルートがコンビニに限られているのがまた特徴です。どういう理由かわかりませんが、もしかして町中をジョギングして、疲れたらコンビニで買ってくれ!ということなんでしょうか?
ただコンビニ限定発売と言いながらコンビニでも売っているところは都内でも少なめの印象です。コンビニはやっぱりソイジョイが強く、一本満足バープロテイン自体余り置いていません。
ドラッグストアなど広くスペースを取れるところにおいてもらいたいと思いますが今後の期待です。
まとめ プロテインシリーズが苦手な人にもオススメ
このプロテインランはプロテインに特化した栄養補助食品の中でも非常に食べやすく、しかもタンパク質は10gとなっています。
今までのプロテインシリーズはどうしても機能重視で味も結構独特の風味があることがちょっとネックだったのかも知れません。
それに比べてだいぶ食べやすいテイストですので普段は普通の一本満足バーやソイジョイを食べている人は是非食べてみてください。美味しいですよ。
普通の一本満足バープロテインもザクザクした食感で私も結構好きです。こちらも一度お試ししてみてください。