糖質制限時に食べるものといえばキャベツですが、手軽に料理チックなものを見つけました。
キャベツ納豆というものです。キャベツレシピを探していたら意外な組み合わせでかんたんにできるものでしたので紹介します。
癖がなくて案外食べやすかったです。キャベツのシャキ、パサ感と納豆のネバネバがうまくマヨネーズによって中和されてしっとりまろやかな感じです。
よく考えつきますね。
材料は4つ!(1人分)
- 納豆1パック(45gだったと思います。)
- カットキャベツ70gくらい(コンビニとかに売っている千切りパック半分)
- マヨネーズ大さじ1くらい
- コショウ(なくても良いかもしれない)
これだけです。多分家にあるケースが多いとお思います。
キャベツは千切りにしてもいいですし、カットキャベツでも良いです。たまたま食べかけのカットキャベツがあったのでそれを使用しました。
普通の玉のキャベツを千切りにしても大丈夫そうです。このカットキャベツは予めかなり細かく切ってあるので食べやすかったですが、自分でやるともう少し荒くなると思います。
それによって食感が違ってくると思いますので試してみたいですね。
納豆は結果的に見ればこの量で丁度いいかなと。
マヨネーズの量は好みもありますが、この大さじ1くらいだとあまりマヨネーズは主張しませんでした。
料理の手順はこんな風です


カットキャベツをボウルに入れます。


これに納豆と、マヨネーズを入れてただ混ぜる。納豆のタレ・カラシもそのまま入れました。コショウも入れましたがあまり関係ないかも。
めんどくさがって食べる皿でやらない方が良いと思います。結構ダイナミックに混ぜますのでキャベツが飛んできます。
完成しました

単独でそれぞれを食べるよりも美味しくていいですね。
しかも糖質は低いもの同士で、よく噛むし満腹感も悪くなかったですよ。
よくよく考えると材料がすべて万能選手ではありますので、あまり喧嘩はせずうまくまとまってくれました。
これに付け加えるなら、塩昆布やふりかけなんかもあれば美味しくなるかもしれませんね。
糖質制限していると食べるものがあんまりなくて、困ってしまいます。無理をしないようにしていますが、低糖質食品は高い。
お肉、チーズなんかは気軽につまめません。そこでこんなひと手間料理で小腹を満たすのはどうでしょうか。
おわり