トップバリューのライトミールブロック(カロリーメイト同等品?)を紹介します。
トップバリューはイオンのプライベートブランドです。そこでは様々な商品が展開されていて栄養調整食品もまた多くの商品が出ています。
カロリーメイトにぶつけていると言えるのがこのライトミールブロックシリーズです。さらにライトミールブロックはなんと同じ味(チョコ)で3種類もあり、消費者を惑わします。

今回お伝えするのは上の画像の左のライトミールブロックチョコ味(76g)タイプです。このライトミールブロックは容量76gで一番安い商品となります。価格勝負品とも言えるもので、3つのうち多くの人はこれを選択するのではないかと思います。

総じて何の問題もない栄養調整食品と言える製品ですね。価格良し、容量も良しと価格重視で、お菓子はちょっと・・・という気分の時はよいのではないでしょうか?
91円という低価格でうれしい(税別)
8種のビタミン、カルシウム・鉄分配合
カロリーメイトとかわらぬ美味しさ
最上級の安さ
この商品の特徴は安さです。4本で91円(税別)というのはいくらカロリーメイトが安い店でもここまでの価格にはなりません。
一つ上のライトミールブロック(80g)は118円ですからその差は20円となります。
ちょっと注意なのは容量が76gということでしょうか。ただ1g×4本分なのでその差がわかるかと言えばわかりません。
どれくらい安いのかと言えば、一本満足バーは110円~130円前後(種類による)、森永製菓のinBARプロテインシリーズも140円前後ということをみてもかなり価格差があります。
一番の迷いどころのクリーム玄米ブランといい勝負なのかなと思います。それでもクリーム玄米ブランが100円を切る店はあまりありません。
成分はそこそこ
成分に特徴を求めるのはちょっと違いますが、4本で380kcal、糖質は40.7g、たんぱく質5.6gとなっております。
パッケージには「8種のビタミン、カルシウム・鉄分」と書かれています。一日に必要な栄養素には届いていない数値でしたのでそこまでこのポイントに期待しない方がいいと思います。

お腹を満たせるかというとこに関してはカロリーメイトとほぼ同様の容量がありますので心配いらないですね。ただ糖質やたんぱく質の量はあまり期待できるものではないと思います。
美味しさは普通
味はチョコ味がしっかりしていて普通に美味しいです。カロリーメイトと変わらない味ですね。このブロックタイプの特徴ですが、ちょっと甘いので4本連続で食べ続けると口が多少だるくなります。

食感はサクッとした食感で、多少はポロポロします。口残りは普通ですね。プロテインバーに比べれば全然問題ないです。
余談ですがライトミールブロックの製造はハマダコンエフェクトという会社が製造しています。イオンからの委託製造と思いますが、ハマダコンエフェクト自身もこのようなブロックタイプのお菓子をつくっています。(商品名はバランスパワー)しかもそのお菓子もイオンで売っているという状態です。
実質はハマダコンエフェクトVSカロリーメイトという構図なんでしょうね。余談でした。
総じてやっぱり安くておいしいということがこの製品の一番のポイントだと思います。配合成分について考えていくと、カロリーメイトとかライトミールブロック(80g)とかが見えてしまいます。
普通にお菓子感覚にしても良いと思いますよ。車に置いておくとかしてもいいかもしれません。食べやすいですし。