ブルボンから発売されていますスローバーチョコレートクッキーを食べてみました。こちらの特徴はなんと言っても以下の点です。
- パラチノース配合
- スローカロリープロジェクトマーク
- しっとり、カリッとチョコ食感
色々と深く説明が必要な言葉が多いですね。
このスローバー(Slowbar)というネーミングもスローカロリープロジェクトからとっていると思います。
Contents
スローカロリーとは
まずはスローカロリーというものが何であるかというと、以下のようなものです。
スローカロリープロジェクトとは、多くの人に「食事(特に糖質)をゆっくり吸収させて、元気で健康な体を創る」スローカロリーの考え方を実践してもらえることを目標とする活動のことです。 スローカロリープロジェクトHPより引用
三井製糖が主体となって進めているプロジェクトで、三井製糖のパラチノースを普及させようとする運動ですね。

パラチノースという糖質が、砂糖とよく似た構造をもっていて、はちみつにもふくまれる天然の糖質です。これを使用する製品にはこのスローカロリープロジェクトマークが付与されているみたいですね。この糖質パラチノースによって次のような効果も期待されています。
- 満腹感の持続
- 血糖値上昇の抑止
- 集中力持続 など
これはあくまでパラチノースの特性です。このブルボンスローバーがここまでの効果があるかはちょっとわかりませんけれど。
ただこのスローバーは砂糖も使用されています。それに加えてパラチノースも配合されているという構成です。量としては「砂糖>パラチノース」でした。
美味しいチョコのお菓子
配合成分はそれとして、味はおいしいです。しっとりしていて、中のチョコレートクッキーがカリッといいアクセントですね。

プロテイン系のお菓子だとチョコがどうしても苦くなりがちですが、これはしっかりおいしいです。かといって甘ったるくもなくちょうどいいお菓子ですね。
このパラチノースも砂糖ほど甘くはないみたいなので、その効果もあるかもしれません。
糖質は高め
製品に含まれる糖質は23.5gです。これは普通の一本満足バーと同等、一本満足バープロテインにくらべると倍はあります。
ですからターゲットとしては糖質制限とかプロテイン系の食べ物ではなくて、小腹満たしの製品ですね。一本満足バー(普通の)とかソイジョイがライバルなのかと思います。
そこでパラチノースの上記のような特徴をプッシュして差別化している製品なんでしょう。
同じくらいの糖質であればパラチノースが配合されていたほうがいい効果が期待できるわけです。
美味しいです
成分とかはさておき、結構おいしいです。食べながら生地を書いていますが、どんどん食べてしまって少し寂しいくらいです。
そして価格も安い設定がされていました。(ドラックストアで80円くらいかな)。ソイジョイや一本満足バーよりも全然安いので、試してみても損はありません。しかしながらどこでも売っているわけではないので見つけるのに少し難儀するかも知れません。
製品としても一本満足バーやソイジョイのような知名度がないので、パッと選ぶタイミングで選ばれにくいのが残念ですよね。
味で選ぶなら結構これはありです。くどくもなくさっぱりしていておいしい。一度スローカロリープロジェクトに参加?していてはどうでしょうか??
おすすめです。