糖質制限を行っている中で、避けられない食べ物はタンパク質ですよね。
その中で気軽に取れるものといえば、クリーム玄米ブランとカロリーメイト。
これは自分の中では二大巨塔です。もちろん一本満足バープロテインとかソイジョイ、inバープロテインもあるのですが、どうしてもボリュームが劣ります。
このクリーム玄米ブランとカロリーメイトの比較をしたいなと思いまます。
糖質制限に強くこだわるのであれば先の一本満足バープロテインとかソイジョイ、inバープロテインを取ったほうがもちろん良いのは間違いないです。
このクリーム玄米ブランとカロリーメイトは普通にカレーとかラーメンとか弁当を取るよりかは糖質が少ないことがメリットです。
糖質量はクリーム玄米ブランが少ない
比較するのはクリーム玄米ブランカカオ(2枚×2個包装)とカロリーメイトブロックチョコレート味(4本入り)を比較しています。
味はやっぱりチョコレートが一番安定しています。
クリーム玄米ブラン(4枚)→糖質34g
カロリーメイト(4本)→糖質39.7g
後は肝心のタンパク質ですよね。
クリーム玄米ブラン(4枚)→タンパク質10g
カロリーメイト(4本)→タンパク質8.7g
これを見ると糖質制限にはクリーム玄米ブランの方が優秀かなと思います。
食べやすさはカロリーメイトのほうがちょっと上
そして食べやすさも解説します。両方とも2個1梱包となっています。ですので必ずしも4枚食べる必要もなく、2枚食べて、次の日の分みたいな持ち越しも可能です。
食べやすさは正直に言うとどちらも変わらないかな。この健康補助食品界隈の中ではこの2つは食べにくい方に入ると思います。
ソイジョイや一本満足バー、inバープロテインの方が食べやすいです。一方でクリーム玄米ブラン、カロリーメイトは2個1梱包となっているので両手で食べる必要があります。
どちらかといえばカロリーメイトのほうが、棒状になっている分食べやすいかなとも思います。クリーム玄米ブランは板状のものが2枚重なっているので、ちょっと片手では食べられないかなと。
↓左がクリーム玄米ブラン、右がカロリーメイト。各HPより抜粋。
(味はチョコじゃありません)


どちらも机で食べる分にはあまり変わらないですね。カロリーメイトは少しこぼれやすいくらいでしょうか。
どちらもトランス脂肪酸が
この2つはどちらかと言うとお菓子よりの健康補助食品です。そのため小麦粉、砂糖、卵などを使用しています。
中でもショートニングやファットスプレッドに含まれるトランス脂肪酸は様々なを健康被害を起こす可能性があると言われています。
ただ量によりますし、パンやケーキなどにもよく使われている食感を良くしたり、保存を良くしたりするものですぐさまNGな食べ物になるわけではありません。
気をつけるべきは量です。3食健康補助食品を食べるとちょっと心配になりますので、間食でワンポイントで食べるようにすることが必要です。
価格はクリーム玄米ブランの安価なケースが多い
最終的には価格で決めるという方も多いでしょう。これは実感ですが、一番安いのはドラックストアです。イオンなどのスーパーもコンビニよりは安いですが、圧倒的にドラックストアがやすいです。
ドラックストアでも高い安いありますけれど以下の価格であれば安い方と思います。
クリーム玄米ブラン(4枚)→98円(税別)
カロリーメイト(4本)→118円(税別)
色々な購入ルートがありますので、調べてみるのもいいですね。ネットでも当然買えます。
ドラックストアのほうが安いかもしれません・・・。
自分の好きな味を探そう
味についてはどちらも多種用意されています。カロリーメイトは甘さは控えめで素朴な味です。ソイジョイを作っている大塚製薬ですから、ソイジョイのような素朴さがあります。
一方で、クリーム玄米ブランは玄米ブランにクリームがサンドされている構造で、お菓子のような甘さ、美味しさは強めです。あじもチョコレートから抹茶やイチゴ味も合って色々と試せる楽しみはあります。
自分のおすすめはチョコレート味一択です。4枚食べるとなるとやっぱり強い味は飽きが来ます。
カロリーメイトもそうですが、チョコレート味が一番安定していて食べ続けられます。
色々と試しくてくださいね。良い糖質制限ライフになればと思います。