大塚製薬のSOYJOYとアサヒ食品グループの一本満足プロテインチョコ。
糖質制限中の昼ごはんとして活用しています。
基本的なことから、食べ続けているとわかってきたこと書いていきます。
入手しやすいのはSOYJOYだ!
SOYJOYは種類も多いし、CMも多く売っているため認知度は高い。
それ故にドラッグストアのいい場所に置いてあります。ちょうど取りやすい高さ。
どこのドラッグストアでも手に入ります。
一方、一本満足プロテインチョコはSOYJOYの下に置いてあります。(自分調べ)。
見る限りこれは本当にそうなんですよ。SOYJOYを探すとあるみたいな。
但しこれはない場合もあります。アサヒ食品のメインラインの一本満足バーがメインですからコッチだけ置いてあるってこともありますのでね。
味はそれぞれ
プロテインチョコは味は正直なところSOYJOYのほうが深く味わいがある。
ピーナッツとか、大豆の中にも「具」が入っている。
一本満足プロテインチョコは大豆パフをチョコレートでコートしてあるもの。
味は甘くはないけれどそんなに苦くはない。甘くはないチョコレート菓子。
こういうことを書いているとSOYJOYがいいって結論になりそうですがプロテインチョコにも良いところはあります。
等分されている
プロテインチョコはバー状ではありますが、食べやすいように4か5等分に深く切れ目が入っています。手でパキッと割って食べやすいサイズになります。
多分これは本体が結構な硬さだからだとは思いますが。
あるきながら食べる時これは結構助かる。
手でパキッと割って口に放り込むだけですからね。わざわざ袋から出して食いちぎるのを見せなくてもいい。これ気にいってます。SOYJOYはこういうのは無いです。👻
総合して
トータルで思い起こしますとSOYJOYのほうを選ぶ機会が多い。なぜかといいますと、種類が多いから。
今サイトをみると11種類あります。プロテインチョコは新発売含めて3種類。
飽きが一番怖いのでSOYJOYを味を変えて食べる機会が多いですね。
ただしタンパク質の一本当たりの量がSOYJOYは5g前後、一本満足プロテインチョコは15gと大きく違うのでタンパク質をメインに求めているのであれば、プロテインチョコを選ぶべきですね。
自分は糖質の少なさで選びますのでどちらもそこまで変わりません。
自分の用途にあったものを食べてみてください。
