糖質制限を始めて、昼食抜きやら色々とためしています。
いま、空腹感を感じないように間食をこまめに取るようにしています。
具体的には朝、晩は食べます。(極力糖質を避けて)
それで昼は食べない!ようにしている。←これがちょっとコントロール困難。
間食はチョコレート効果とのど飴
間食といっても1時間にチョコレート効果とのど飴を各1個くらいのペース。
固形らしいのものは食べていない。
でも昼くらいになるとどうしても腹が減ってくる。
これは本当に減っているのか、むしろ何かに誘発されて、減っているように感じているのかちょっとわからない。
といいますのも、ここのところ糖質に対して少し甘くなっているのです。
休みの日には子供の残りご飯を食べたり、なんだかんだで以前よりかは撮ってしまっているからです。
糖質が空腹を呼ぶというのはやっぱりあって、今の空腹はこのような乱れから来ているようにも思います。
もしくは本当にエネルギー不足?
純粋にエネルギー不足ということもあります。
ここの見極めができずにいる。そしてクリーム玄米ブランを食べてしまう(笑)。
それでも夕方に猛烈に空腹になる。今のところここは何とか我慢している。
その我慢が仇になる
ここが以外にもあとへ影響している。空腹状態で家に変えると、飢えた動物のように食べ物を食べてしまう。制限しているはずのご飯にも手を出すことも多い。
本当に弱い。空腹状態は理性を飲み込んでしまうな。ついでにイライラ状態にもなる。
だから我慢せず間食をすることでかえって食べる量をコントロール出来るということなんだろう。
やっぱり残業はNGです
残業をすると空腹状態が長くなるので危険だ。糖質制限に残業が関係あるとは思わなかったが、実際そうなんです。
あとはうまい間食を見つけたい
今のチョコレート効果とのど飴では少々物足りない。こんにゃくのような歯ごたえがほしい。
ガムは食べれないし、乾き物(するめとか)は匂いが結構広がるから難しい。
増えるワカメでも食べるのがいいのか??
検討しております。良いのがあったらまたあげます。