先ほど筋トレの記事を下ろしました。そこで腹筋についてペンギンウォークを紹介しました。
ただこれには少し書いておきたいことがあって別の記事にて説明します。
腹筋が嫌いだった自分がどうして腹筋を取り入れたのか。腹筋トレーニングについて、自分の話をしてみます。
腹筋はすべての基礎筋肉
よく言われる話ですが腹筋はどんな運動にも必須で、必ず重要になってくるから
疎かにしないといわれております。
クリスチアーノロナウドも一日何回だっけ?嘘だろって回数をやっているとききます。
そこは自分も激しく同意します。学生時代に運動していた時も腹筋は良くやっていた。割れてるとかシックスパックとかそんなことも話題に上がる。
家でのトレーニングははかどらない
いまジムにも通わず、鍛えるとなると当たり前ですが家の中でやります。
で、この腹筋何かうまくいかないの。腹筋していると何か移動してしまって姿勢を戻したり、足上げ腹筋は物を移動したりしてスペース確保してからやったり。
物につかまってやってみたら物事動いたりで、どうもスペースをとる。
家が大きくないからそんなに空いた空間はない!
だから腹筋は遠ざかっていった。過去にアマゾンでローラーの腹筋器具も飼ってみたけどダメだった。膝をつくマットとかどこかに行ってしまうし。
それで腹筋はあきらめた
そういう過去を持っているから、腹筋はあきらめて、スクワットと腕立ての2本立てでしばらくはやっていた。
しばらくって言うと8ヶ月くらいかな。
あれ腹筋ついてるけど
腹筋なしで8ヶ月くらい経過して何となく鏡をみてると、割れてはいませんが何となく腹筋らしいものを確認できた。
あれ、おかしいそこはやっていないはずだ。そこで思い出したのは腹筋はすべての基礎。
そういうことだったのか!何をするにも腹筋は必要→だから腹筋は鍛えるべき。
という方程式で覚えていたけど、そうじゃなくて
何か鍛える→腹筋も少なからず使っているから鍛えられていた。だったんだ。
こういうことか。腹筋すごいじゃん。
腹筋ならではです。スクワットをいくらやっても胸筋はつかないものな。
あ、腹筋やらなくてよかったと心底思った。
で今やっているのはなんで?
で今はペンギンウォークをやっているのは何でか。
別に腹筋が嫌いなわけではないのですよ。前半で書いたように煩わしいトレーニングだなーと感じていてやめただけ。
で最近、自分のスタイルに合いそうなものを発見し、ヤッパリあっていたから取り入れている。
- テレビを見ながら可能
- 回数がコントロールしやすい
- 時間が短い
- 省スペースで出来る
今までの腹筋トレーニングで一番やってて楽しい。
教えてくれた方ありがとう。
腹筋の効果はある
今までやっていなかったから効果は結構ある。このトレーニングは腹筋のサイドである側筋を鍛えるのがメインと思う。何となくついてきたなという感じがあってうれしい。
ただ他の腕立て伏せやスクワットにも影響があるかといえば、ありません。
腹筋嫌いの方に少しでも共感、参考になればと思います。
この腹筋を作った人(セイヤさん)は他にもかなりたくさんの腹筋メニューを考案されていて、それらを合わせて行うことで効果的に鍛えられるとしています。
ですので自分の様な一部を抜き出していると多少筋肉の偏りが出てくるかもしれません。