筋トレをほぼ毎日続けている自分からトライしてほしいことをお伝えします。
ただ筋トレって言うと日頃馴染みのある方は全く問題ないし、明確な目的のある人もストイックに続けられる可能性が高い。
ただ自分のやっているものはあんまり目標らしい目標はない
あるとすれば糖質制限ダイエットを効果的に行うための補助みたいな位置づけ。
なのでつらい筋トレはしていません。
あーつらくなってきた・・・のところで終わっています。
まずは定番の腕立て伏せ
ど定番で誰もが一度は日課にしていたこともあるでしょう。
これを10回×3セット。だだしプッシュアップバーを使っている。
負荷のかけ方はは自由。ゆっくりやる日もあるし、スパスパする日もある。
プッシュアップバーを使う理由は、負荷がかけやすいから。
普通にやるのと比べて効率的かな・・・と思っています。
何年か前にアマゾンで買ったものを引っ張り出して使っています。本当にちゃっちいプラスチックで握るところにクッションが付いているもの。
ここで胸筋や二の腕を攻めます。
胸筋をやる意味は単純にTシャツが似合う様にしたいから。
胸や腕の筋肉がないとTシャツがきれいに着れないと思います。
なぜならほかっておいても出てくる腹とのコントラストがより悲惨さを目立たせてしまうから。
これが自分の中では一番楽。
2020年6月4日追記・・・
最近は10回ずつプッシュアップバーの位置を変えています。
最初は広めで10回、次は肩の位置まで上げて10回。最後に胸より下において10回です。
普通にやっているとどうも胸筋の下半分しか鍛えられないような。ですので上にも刺激が行くようにそうしています。
次はスクワット
またまた定番のスクワット。
これを20回×3セット。動き的には簡単そうではあるが意外と効いてくる。
ここで下半身を攻めます。その理由は全身の筋肉の大部分を下半身が占めているから。ここを鍛えることで体の代謝が効率よく上がるかなと。
ただ正直少しつらいときもあるから、回数は結構減らすこともある。
基本はテレビを見ながらね。
最後にペンギンウォーク(腹筋)
ペンギンウォーク!初めて聞いたかもしれませんが、自分も最近取り入れたものです。
Twitterで流れてきた腹筋筋トレで面白そうなものを取りれた。
鍛えるのは腹筋なのだけど、よくある腹筋や足上げ腹筋ではなく仰向けに寝て、上半身を左右に動かすもの。動画見てもらった方がよいです。(Twitterのせいやさんで検索すれば出ると思う。)
これを20秒×6セット。
いつやっているのか?
いつやるのが一番良いのかを試した結果、朝起きた時が一番自分には合っていた。
働いているので朝か晩しかないんだけど、会社から得ってきてからは糖質制限しているのでパワーが本当に出ない。
だからある程度満タンな朝にやっている。で終わったらプロテインを牛乳で飲んでいる。
プロテインを飲むほどの運動ではないなとは常々思っているが、これは雰囲気づくり。プロテインは通常の量の半分にはしている。
そんで効果は?
効果はある。いきなりは出ないですもちろん。付加的には結構少ない。
筋肉痛にもならないときもある。
ただ糖質制限ダイエットと合わせているからか、3ヶ月くらいでうっすらと筋肉の表面(でいいのか)が見えてきてはいる。
これくらいの量が年齢の衰えを軽く上回るくらいの量なのかなと。
外から見てこの人鍛えてるなーとは絶対になりません。脱いだら、あ、鍛えてる??
位のものです。
コツはテレビを見ながら
続いているコツはテレビを見ながらやっているからと思う。これらすべて顔をテレビに向けることができるのが共通している。
テレビを見れるくらいの負荷ってこと。
朝ニュースと天気を確認しながら鍛えるだけのこと。いつもは座ってみているものを動かしながら見る。これで結構続く。
後は出来ない日は出来ないでいい!
根性論で続けていない。それは明確な目標がある人しかできない。
ゆるふわ筋トレだからそこはスパっとあきらめる。
ただ回数の調整で続けていこうとはしています。今日は腹筋だけだわ!って日も結構多い。
少しずつやっていきましょう。案外始めたら、やっぱり今日は行けるかもという感じの日もありますのでまずいちばん楽なやつをやってみるのもいいと思います。
おわり
