昼飯を食わず、間食をすることで空腹感を出さない。
ただデスクでの間食はものを選びます。どんなものがいいのか試したものを紹介します。
安牌なソイジョイ(大塚製薬)

ソイジョイは前にもだいぶ書きましたが、これくらいならいつでも食べられる。
小さいし、食べていても何ら不自然ではない。小腹がすいたんだねと思ってくれるでしょう・
どこでも売っているのもポイントです。
数あるソイジョイ中でも画像にある新発売のスコーンは特に美味しいと思います。
もっと安牌なチョコレート効果

これはお菓子ですが・・・
チョコレート効果という小分けされたチョコレートがあります。
カカオ86%とか、95%とか書いてあるものです。これも最近は机においています。
ボックスタイプで机にも収まりは結構良い。ふたも締まりますしだらしなくならないのもいい。
これの良い点は甘くないということ。
普通チョコレートは甘い。アルフォートとか、ポッキーとかと違ってほぼ甘みがない。
これはカカオの%によって違います。自分は86%にしています。
口の中でほんのり甘く感じる程度のもの。最高の96%はかなり苦いです。
お菓子という感覚はほとんど無い。
この苦さ具合が、食べ過ぎを防いでくれます。それと糖質があまり高くない。
暑いところにおいておくと溶けるのでご注意ください。PC画面の横も意外と温かい。
少し敷居が高い ささみプロテインバー
最近コンビニでみつけたのがこのささみプロテインバー(なかはソーセージ状)

ささみ、プロテインといえば糖質制限を行っている方にとってはとてもありがたい組み合わせ。
小腹がすいたときに・・・と思って買ってみた。価格は1袋200円でした。(税別)
大きさはそこそこ大きいでです。それで2本入り。
中はよくあるソーセージがビニール梱包されているものが2本入っている。
これは食べ物としては中々いいものと思いますが、間食としてはちょっと敷居が高いかも。
というのも大きさが割と大きい。
これを食べていると、結構違和感はあると思います。
もう少し小さいか、形状をチーズみたいな感じにしてもらえるとこっそり食べられるかなと。
今日はこんなもんです。また見つけたら紹介します。ぜひお試しください。