キャベツの件でも少し話したが、食べ物は火の通った、暖かいものが非常によい。
それは消化にもよいし、口当たりも抜群に良い。おすすめの
リンゴはあっためた方がうまいぞ
この季節スーパーの果物コーナーで一番バッターで出てくるのがリンゴ。
1個100円くらいで買えることもある素晴らしい果物だ。
これは普通に食べようとすると切って、芯を取り、皮をむいてしゃくっと食べてしまうでしょう。
これがうまいのはわかる。魚を取ってその場でさばいて刺身で食べる。これに似ている。
確かにうまい、甘み、酸味、触感がリンゴであることを100%教えてくれる。
これだからそのまま食べてしまう。
自分はあるきっかけでレンジでチンをするようになった。
子供が小さいと食べ物は何でも小さく、柔らかくが基本。
そんなものを見て、残ったものを食べてみると、相当うまいんだこれが。
どういう味になる?
甘みは少し上がっている。そして酸味もやっぱりほのかに香る。
唯一触感は大きく変化する。シャリ感は多少残しながらとろんとなる。
シャキトロだ。
どういうわけか体にいいと思わせてしまう。柔らかいから消化に負荷はかかりにくいだろうと体が分かるのだろうか?
これはキャベツでも一緒
キャベツで試しているが、生でだべると、当然歯ごたえがあり、他の食材と混ざりにくい。加熱することによってほかの食材とコラボが上手くいきやすい。
リンゴだってヨーグルトと合わせたらすごいうまかった。
ぜひほかの食材でもチャレンジして紹介したい。
ABOUT ME