これまで2200円カットFaSS(ファス)を経験してきましたが、男性はもちろん女性にも使用しやすいと思います。
日頃の髪の毛長さ調整や普通にも利用できるくらい頼もしいお店です。
システムは簡単で料金は2200円(税込み)、お店で受付ボタンを押して、順番待ちのみです。予約はできません。

これまで3店舗(有楽町マルイ、マルイ新宿本店、八重洲地下街店)を使わせてもらいました。
少ない経験ですが、全部のタイミングでお客さんは女性の方が多かったです。お店のある場所が女性向けのショッピングモール近くということもありますね。
八重洲地下街店は男性が少し多めかもしれませんが、女性客もいらっしゃいます。
FaSSはほぼ美容院
FaSSはほぼ美容院と考えてください。1200円カットのQBハウス系列ですので、男性向け床屋のイメージがあるかもしれません。
でも自分が行った限り、QBハウスとはお客さん、美容師さんが全く違っています。
お客さんは20代~40代の男性、女性。
どちらかと言うと会社員の方が多いイメージですね。男性はだいたいスーツです。
女性もフォーマルな格好をしているイメージが多いです。
床屋さん特有のおっさんがチノパン、シャツ、サンダルで待っているということは一切ありません。(偏見?)
お客さんもカチッとしている印象があります。
美容師さんも女性が多い
店員さんもほとんど女性でした。もちろん男性もおりますが、自分が経験した中では半分以上は女性でした。
カットしてもらったのも4回のうち3回が女性でした。
予約や氏名はできませんのでこれは運次第です。
美容師さんも年齢的には20~30代が多いのではないでしょうか?
今まで1000円カットで痛い思いをした経験があるので年が近い美容師さんは本当にありがたいと思います。
カット中の会話はないです
美容院での美容師さんとの会話を楽しみにしている方もいらっしゃるかもしれませんが、FaSSでは会話は殆ど聞こえてきません。
もちろん会話はNGではありませんが、そのようなシーンを見ることはありませんでした。
もちろん美容師さんから話しかけてきたこともありません。
会話が苦手・・・という方は逆に嬉しいかもしれません。普通の美容室だと1時間以上はかかりますのでどうしても会話が出てしまうこともあります。
指名もできないのでどうして?指名しないのという謎の罪悪感を持つこともありません。
スタイリングについて
スタイリングについて女性のことは余りわかりませんので引用させてもらいました。
ダウンスタイルのアレンジになります。
コテを使った巻き髪や、ストレートアイロンでのスタイリングを行います。
お出かけ前や特別な日にご利用ください。
【ご注意事項】
ヘアゴムやヘアピンを使用したスタイリング及びアップスタイルのスタイリング(ハーフアップや編み込みアレンジ含む)はお受けできません。予めご了承くださいますようお願いいたします。FaSS HPより引用
また、シャンプー、カラーリング、パーマも出来ません。
ただ、仕上がりにはワックスやジェルなどを付けてもらうことは出来ます。ですのでこれから出かける!というときにも大丈夫ですね。
FaSSを一度覗いてみてください
美容室は特にお金がかかると聞きます。カラーリングやパーマなど1度に1万円位かかる事も聞いたことがあります。
そのようなことは出来ませんが、ちょっとした調整や、いつもカットだけであれば、FaSSを月に1回利用したほうがコスパが良いこともあります。
店構えもガラス張りで中の様子もよくわかります。一度覗いてみてください。
受付をするとレシートが出てきますのでそこで順番待ちをするか、時間まで外出も出来ます。
個人名や電話番号など一切書く必要がありません。
仮に受付時間までに行かなかったらナチュラルにスルーされるだけで、電話がかかってくることもありません。
まずは一度覗いてみて雰囲気を見てください。仮にあーしまったと思っても2200円ですから大丈夫!(ですよね?)
おわり